【あなたの姿勢は大丈夫?】骨格タイプごとに姿勢のクセが違います👀
- m m
- 6 日前
- 読了時間: 3分
こんにちは!
Noah Style TOKYOの坂本です✨
突然ですが、
皆さんは普段「姿勢」を意識していますか?👀
わたしは以前、反り腰や猫背、巻き肩が気になり、整体に行ってみたところ、想像以上に身体が歪んでいて驚きました…😱
そこから整体に何回か通ったり、日常でも姿勢を意識することが増えましたね💭
今、「猫背でスマホを見ていた💧」
「姿勢意識できていないな…」と感じた方必見!
今回のブログを読むと、
🌟姿勢が悪いことによる見た目の印象
🌟骨格タイプ別で意識したいこと
🌟美姿勢で過ごすメリット
が分かります!
ぜひ最後まで読んでみてくださいね✨
スマホやPC作業が日常になった今、無意識のうちに猫背や巻き肩になっている方がとても多いです。
姿勢が崩れると疲れやすくなるだけでなく、見た目の印象にも大きな影響を与えてしまいます。
たとえば「猫背」は、背中が丸くなり顔が前に出る姿勢。
自信がなさそうに見えたり、実年齢より老けて見える原因にもなります。
「巻き肩」は肩が内側に入り、胸が閉じてしまう姿勢。
鎖骨が埋もれ、フェイスラインがもたついて見えることも…😱恐ろしいですね
さらに、骨格タイプによっても姿勢のクセには傾向があります。
筋肉がつきやすいストレートタイプは、首から肩にかけての筋肉(僧帽筋)が発達しやすく、肩こりを感じやすい傾向に。
肩が内に入ることで、上半身が大きく見えてしまうこともあります。
筋肉が少なく華奢なウェーブタイプは、体を支える力が弱く、猫背になりやすい傾向があります。
重心が下がって見え、せっかくの上品さが「頼りなさ」や「幼さ」に見えてしまうことも。
ナチュラルタイプは、骨格のフレーム感や関節の大きさが特徴的なタイプです。
筋肉や脂肪といった柔らかい質感が感じにくいため、姿勢の歪み(猫背や反り腰)が他のタイプよりも目立ちやすくなります。
また、巻き肩になると鎖骨がよりくっきりと浮き出て、骨感が強調されることで、不健康そうな印象を与えてしまうこともあります。
でも大丈夫💡
姿勢は意識することで変えられます。
巻き肩が改善されると、鎖骨がきれいに見え、首元がすっきりします!!
さらに、あごの位置が本来の位置に戻ることでフェイスラインがシャープに見え、小顔効果も🌸
全体のバランスが整うと、お洋服をより美しく着こなせるようになります✨
「似合う」をもっと引き立てるために、今日から少しだけ姿勢を意識してみませんか?
Noahの会員限定サイト「NICOLI」でも、美姿勢をサポートしてくれるアイテムを多数販売しています!

自分の骨格タイプを知らない方は、Noahで診断を受けてみませんか?
ファッションやメイクのことはもちろん、姿勢やボディメイクについても詳しくお伝えすることが出来ますよ!
詳細とご予約はこちらから⬇️
〜〜〜PR〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜