【みんな知らない!?】メイクのお悩みは骨格診断で解決💡
- 青田 梨沙
- 2023年5月12日
- 読了時間: 3分
夏に向けて🌻
メイクのお悩み解決しましょう💡

パーソナルカラー診断・骨格診断を受けるお客様は、洋服に加えてメイクのお悩みをお持ちの方が多いです!!
女性は特に、メイクに関心がありますからね💄
パーソナルカラー診断では、似合うコスメの色が分かるので、買い物やメイクがしやすくなります✨
実は、骨格診断でもメイクについてのアドバイスができます!!
『パーソナルカラーはコスメの色』
『骨格タイプはメイクの仕方』 です!!
パーソナルカラー診断の際にお客様からよく聞かれる質問があるのですが、、、
○ファンデーションはマットor 艶、
どちらが似合う?
○ラメは得意?
○眉毛の形は何が似合う?
○リップはマットor艶、どちらが似合う?
○リップの輪郭はしっかり描いたほうがいい?
などなど、、、
これらの質問は、すべて
骨格診断でお話しできます!!🤩
骨格タイプによって、肌の質感が異なります。
柔らかい艶肌であれば、ファンデやリップも艶のあるものをオススメします!
肌質がドライであれば、マットなものが良いです。
ラメや眉毛の形については、肌の色が持つ印象を元にアドバイスすることもできますが、骨格の持つ特徴に合わせたほうが強いです。
そして、メイクに関しては、
パーソナルカラーと骨格タイプの2つ上手に組み合わせると、より楽しめますよ🤭
例えば、、、
私は骨格はウェーブタイプなので、女性らしい優しい雰囲気のメイクが似合います。
ただ、パーソナルカラーはウィンターです❄️
落ち着いたクールな色が多いウィンター色を使うと強くカッコいい雰囲気になってしまいます。
どうしたら良いの!?
となりませんか????
服の系統や好みに合わせましょう💡
服の色紙薄いペールカラーやサマー色を着ている時は、メイクも柔らかい雰囲気にしています!
クールな洋服の時は、メイクも大人っぽくしていたり、逆に女性らしくしてカッコよくなりすぎないように意識したりもします👀
顔の骨格も大事です!
ウェーブタイプは、平行眉が得意ですが、
私の眉毛は、元が凛々しくて、目との感覚も狭いので、無理して平行にはせずアーチを意識しています。
このように、メイクを上達させるためには、
【自分の顔と身体の特徴を知り尽くすこと】
これに限ります!!
メイク動画を見てテクニックを学ぶことでも
トレンドを知ることでもありません!
あなた自身のことを知ってください☺️
Noahのスタッフがいつでもサポートいたします🙌❤️
診断はこちらから💄
〜メイク講座開催予定〜
5/28(日) 学生限定メイク講座
お申し込みはこちら
6/18(日) メイク講座
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【パーソナルカラー診断と骨格診断のその先へ】
パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果を知っただけでは変わらない!
大切なのはパーソナルカラー診断や骨格診断の結果をどのように自分に生かしていくか。
パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果に依存していない?囚われていない?
ブルベやイエベ、ストレートやウェーブの全てがあなたに当てはまるわけではありません。
町田にあるイメージトータルサロン、Noahの診断はパーソナルカラー診断や骨格診断の結果を基に、診断結果をパーソナライズしていく見た目と印象のプロがいるファッション・イメージトータルサロンです。
東京・町田にあるNoahのサロンで受けるパーソナルカラー・骨格診断は、診断のさらにその先までをフルコンサルティング。
診断結果を知って自己満足で終わらない、迷子にならない、フルサポートを東京・町田のNoahの診断で。
◆Noah公式HP
◆一年間、プロのトータルサポートでファッションの学びと楽しみを
◆診断結果だけじゃない。好きだけど苦手な色・形まで似合わせる診断を
◆ファッションのあれこれ!プロ目線からの日常コラム
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■