top of page
青田 梨沙

【初心者さん向け】メイクのお悩み解決方法💡

【メイク初心者さん向け】

〜メイクのお悩み解決〜


基本的なメイク方法が分からない

自分に似合うメイクが分からない


そんなメイク初心者さんのお悩みを解決していきます!




<目次>


1.メイクのお悩み

 ①化粧をしている感が出ない

 ②眉毛の整え方が分からない

 ③アイシャドウの色が乗らない

 ④アイシャドウの塗り方が分からない


2.メイク初心者さんにおすすめブラシ







 

メイクのお悩み

 

Q:  メイクをしているのに化粧している感が出ない


A: アイブロウメイクorアイシャドウが薄いから


化粧感を出すのは、眉毛です。

眉毛をしっかりメイクしているかどうかで、顔の印象が大きく変わります。

ペンシルやパウダーを使って、色をつけましょう。髪色より明るくすると垢抜けた印象になりますよ!


前髪で眉毛が隠れている人の場合は、アイシャドウを意識しましょう!








Q: 眉毛の整え方が分からない


A:眉毛の形は様々です。

アーチ眉、平行眉、上がり眉など。

どのような印象にしたいのかで眉毛の形を決めましょう。


[ホットペッパーより]


可愛らしさを出したいのならふんわりとした平行眉がおすすめです。


綺麗系、かっこいい系の印象が欲しければ、アーチ眉や上がり眉毛にしましょう。


似合う眉毛にしたい人は、自分の身体の特徴に合ったメイクをすると、自分の良さを引き出したメイクができますよ。


例えば、

眉毛の太さは、目の大きさに関係します。

目の縦幅が大きい人は、太めの眉毛でも似合います。

目の縦幅が小さめな人は、細い眉にした方がバランスが良いです。


目と眉毛の幅が広いと可愛い印象になりますし、狭いと美人な印象になります。


トレンドだけに合わせるのではなく、自分に似合うものを研究してみてもいいですね!







Q: アイシャドウの色があまり乗らない


A:そもそも使っているアイシャドウの発色が悪い。

物によっては何度も重ね塗りしないと色が乗らないアイシャドウもあります。

その場合は指やチップで強めに塗りましょう。


また、使っているアイシャドウの色が薄い場合もあります。

3色〜4色でグラデーションをつくることを意識しましょう。


プチプラよりも、デパコスの方が発色の良いものが多いです。









Q:アイシャドウの塗り方が分からない


A:アイシャドウの基本は、グラデーションです。

例えば下のアイシャドウパレットでは、明るい色から①〜④順番に塗っていきましょう。

塗る範囲は、だんだん狭めていきます。

一番濃い④は、締めの色として、目のきわに塗っていきましょう。


①のような明るい色を、まぶた全体に塗ることが大切になります。

眉毛の下にも塗ると、ハイライト効果で堀が深いように見えます。


アイシャドウは、基本的はブラシで塗ることをおすすめします。

指やチップでは、グラデーションが作りにくいです。

アイシャドウを選ぶ時には、ブラシでも色が乗せやすいものを選びましょう。





メイクで大切なのは、なんと言ってもアイブロウとアイメイクです。

この二つの基本の方法を覚えると、顔がグッと華やかになりますよ♪








 

メイク初心者さんにおすすめブラシ

 

◯アイシャドウブラシ 

[B IDOL]



NMB48吉田朱里さんプロデュースの「B IDOL アイブラシ W」は、グラデーション用の太めブラシ・涙袋用の筒状ブラシの2種類が1本になったブラシです。


細い方のブラシで締め色も塗ることができます♪

最初の一本におすすめなブラシです!


メイク初心者さんはまずは、基本のメイク道具を揃えることから始めましょう!










■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


【パーソナルカラー診断と骨格診断のその先へ】


パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果を知っただけでは変わらない!


大切なのはパーソナルカラー診断や骨格診断の結果をどのように自分に生かしていくか。


パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果に依存していない?囚われていない?


ブルベやイエベ、ストレートやウェーブの全てがあなたに当てはまるわけではありません。


町田にあるイメージトータルサロン、Noahの診断はパーソナルカラー診断や骨格診断の結果を基に、診断結果をパーソナライズしていく見た目と印象のプロがいるファッション・イメージトータルサロンです。


東京・町田にあるNoahのサロンで受けるパーソナルカラー・骨格診断は、診断のさらにその先までをフルコンサルティング。


診断結果を知って自己満足で終わらない、迷子にならない、フルサポートを東京・町田のNoahの診断で。


◆Noah公式HP



◆一年間、プロのトータルサポートでファッションの学びと楽しみを



◆診断結果だけじゃない。好きだけど苦手な色・形まで似合わせる診断を



◆ファッションのあれこれ!プロ目線からの日常コラム



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

bottom of page