こんにちは♪
Noah Style TOKYOの青田です👗
教員を辞めて、美容・ファッション業界に転職して、そろそろ1年が経ちます!
たくさんの新しい経験と学びを得ることができた1年間でした。
1年経ったことで、また新たに見えてきた課題もあり、まだまだ成長すべきところは多いと感じています😌
この1年間は、
"自分とたくさん向き合った"毎日でした。
新しい環境で、新しい人と出会い
新しいことを始めると
嫌でも自分の今まで見えていなかった一面が見えてきます。
良いところもあれば、
悪いところもありましたが
きっとその経験の積み重ねが、自分の長所をつくっていくのだと思います。
『自分の良さが分からない』
そんな悩みを聞くことが多いですが、新しいことに挑戦してみてほしいです☺️
とくに!
1番の学びを感じているのは、
"ファッション"です👗
診断士になる前、コーディネートを組むことがあまり得意ではなくて、、
着回しができないから、服も増えていくし、捨てられないしでクローゼットはパンパンでしたが、今は前よりも少ない数でオシャレを楽しむことができています👀
何より、妥協で服を買うことがなくなりましたね笑
さて、皆さん
服を選ぶ時どのようなことを意識していますか?
今日はファッションの基本をお伝えします💡
【ファッションは3色でまとめる】
ファッションは基本的に、色が増えれば増えるほど「うるさい」「ごちゃごちゃしている」という印象を受けやすくなります。
少なすぎても、物足りないので注意ですが⚠️
合わせ方によっては、
1〜2色コーデは、シンプルなオシャレ感を出すことができます✨
素材や小物使いがポイントになるので、また別のブログで詳しく書きますね♪
4色以上のコーデは、非常に難易度が高くなり、失敗すると印象が悪くなるので、あまりおすすめはしません😅
〈3色コーデ例〉

"テーラードジャケット"と"カーゴパンツ"
はこの春のトレンドです✨
ジャケットの色と足元を同系色でまとめることがポイントです💡

こちらもシンプルな3色コーデ!!
ジャケットとバッグの色を合わせると統一感がでますよ👀
インナーとサンダルの色が同じ白なのも
goodですね🤍

爽やかなイエローシャツの春コーデ🌸
バッグも同系色で可愛いです💕
アニマル柄を取り入れると、一気におしゃれになりますよ👏
春コーデは、3色を意識して選んでみてください🙌
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【パーソナルカラー診断と骨格診断のその先へ】
パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果を知っただけでは変わらない!
大切なのはパーソナルカラー診断や骨格診断の結果をどのように自分に生かしていくか。
パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果に依存していない?囚われていない?
ブルベやイエベ、ストレートやウェーブの全てがあなたに当てはまるわけではありません。
町田にあるイメージトータルサロン、Noahの診断はパーソナルカラー診断や骨格診断の結果を基に、診断結果をパーソナライズしていく見た目と印象のプロがいるファッション・イメージトータルサロンです。
東京・町田にあるNoahのサロンで受けるパーソナルカラー・骨格診断は、診断のさらにその先までをフルコンサルティング。
診断結果を知って自己満足で終わらない、迷子にならない、フルサポートを東京・町田のNoahの診断で。
◆Noah公式HP
◆一年間、プロのトータルサポートでファッションの学びと楽しみを
◆診断結果だけじゃない。好きだけど苦手な色・形まで似合わせる診断を
◆ファッションのあれこれ!プロ目線からの日常コラム
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■