top of page

【気になる!】オンライン診断ってどうやるの?

青田 梨沙

こんにちは☺️

Noah Style TOKYOの青田です✨


先日、Noahでもスタートした

【オンライン診断】

解説書が分かりやすい!とご好評いただいております🤲✨

忙しいママさんからは、外出しなくても診断を受けられるのがありがたいとの声もありました!


小野寺マネージャーを見ていて思いますが、お母さんは本当に大変ですよね。

子どもを置いて外に出かけることもなかなかできません。

そんなママでも、診断を受けて、息抜きのオシャレを楽しんでもらいたいです👗


でも、オンラインでの診断って、どうやってやるの?正確なの?

もいう疑問がある人もいるのではないでしょうか!


今日は、オンライン診断の診断方法や

メリット・デメリットについてお話ししていきたいと思います❣️


【診断方法】

提出して頂いた写真と問診を参考に診断結果を出します。


顔の写真や手の写真、普段の服装が分かるスナップ写真を提出していただきます!


肌や目、髪の色

着ている洋服

マスクの色

が馴染んでいるかで判断します

フィルターで加工していても、そのフィルターがイエローベースなのか、ブルーベースなのか、どちらの写りが良いのかを見ます!


問診はアンケートのようなものです!

自分が思う肌の色、地毛の色

好きな色や苦手な色に答えていただきます。


対面診断の時も、カウンセリングで好きな色や苦手な色を聞いています。

お客様の感覚も参考になるからです。


お客様は、写真と問診を送ったら、後は結果と解説書が届くのを待つのみです!☺️

簡単ね!!!!


さてさて、写真で正確な診断が出せるの、、、、!?

と声が聞こえてきましたね!


正確性はもちろん対面診断の方が確実です。

人の肌は様々です。

同じスプリングタイプでも、明るい肌の人もいれば、黄みの強い肌の人もいます。

正確な自分の肌の特徴と診断結果を知りたい方は、対面での診断をオススメします!


オンライン診断のメリットとデメリットをまとめます🫡


〈メリット〉

・料金が安い

・外出しなくていい

・好きな時にできる


〈デメリット〉

・対面よりも正確性が低い

・直接質問ができない

・事前のカウンセリングが十分にできない


デメリットも考慮した上で、どのように診断を受けたら良いかを考えてみてくださいね❣️


Noahのこだわりは

苦手を似合わせて選択肢を狭めないこと


もちろん、それはオンライン診断でも同じです!

直接お伝えできないから、解説書は、苦手アイテムの取り入れ方まで細かく丁寧にこだわって作りました📖


皆様がオシャレをもっと楽しめるように

もっと毎日を楽しめるようにと

心を込めて作った解説書

多くの方に見ていただけたら幸いです☺️




詳しくはこちら👇


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


【パーソナルカラー診断と骨格診断のその先へ】


パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果を知っただけでは変わらない!


大切なのはパーソナルカラー診断や骨格診断の結果をどのように自分に生かしていくか。


パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果に依存していない?囚われていない?


ブルベやイエベ、ストレートやウェーブの全てがあなたに当てはまるわけではありません。


町田にあるイメージトータルサロン、Noahの診断はパーソナルカラー診断や骨格診断の結果を基に、診断結果をパーソナライズしていく見た目と印象のプロがいるファッション・イメージトータルサロンです。


東京・町田にあるNoahのサロンで受けるパーソナルカラー・骨格診断は、診断のさらにその先までをフルコンサルティング。


診断結果を知って自己満足で終わらない、迷子にならない、フルサポートを東京・町田のNoahの診断で。


◆Noah公式HP



◆一年間、プロのトータルサポートでファッションの学びと楽しみを



◆診断結果だけじゃない。好きだけど苦手な色・形まで似合わせる診断を



◆ファッションのあれこれ!プロ目線からの日常コラム



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

bottom of page