top of page
青田 梨沙

【dot.plusさんで講習会を行いました✂︎】日本で1番多いパーソナルカラー🌈

こんにちは💓

Noah Style TOKYOの青田です☺️



昨日、dot.plusの美容師さんと

パーソナルカラー診断・骨格診断の講習会を行いました✏️



前回の講習会に参加していないスタッフさんたちにパーソナルカラー診断や骨格診断についてお伝えしました✨



今日のブログでは、講習会で美容師さんからいただいたご質問について、共有させていただこうと思います♪



Q: 日本で1番多いパーソナルカラーはなんですか?



全ての国民がパーソナルカラー診断を行っているわけではないので、断定することは難しいです。


しかし、パーソナルカラー診断の協会が出しているアンサーはブルーベースのSummerです。



肌の色は、遺伝によるメラニンなどの色素の量で決まります。


日本人が黄色人種であることを考えると、イエローベースのSpringが多いとも考えられます。



実際に診断をしていても、Summer・Springさんはとても多いのは確かです。


反対に、肌の黄色みが強いAutumnさんや青白さの強いWinterは少ないです!



Q: パーソナルカラー、似合う色は、診断士の感性で決まるのですか?



調和の理論で決まります!


似合う色とは、体の要素と調和する色、馴染む色のことを指します。



黄色みのある肌をしていたら、イエロートーンと馴染むし、青みのある肌をしていたらブルートーンを馴染みます。



肌の色みを見分けるためには、診断士の色の識別能力が必要になります。



Q: セカンドカラーとはなんですか?



苦手色の中でも、取り入れやすい色です。


また、セカンドカラーが分かることで、得意な色、苦手な色の詳細が分かります!



例えば、Springさん。

Spring / Autumn(セカンドカラー)は、完全なイエローベースです。黄色みのある色が似合います!


Spring / Summerは、イエベとブルベの中間の明るいお肌をしています。明るい色が似合います!


Spring / Winter は、鮮やかでハッキリした色が得意です!柔らかい中間色が苦手な人たちです。


このように、同じSpringでも、セカンドカラーによって、


見た目も選ぶ色も変わってくるのです💡


今回の講習会では、パーソナルカラー診断や骨格診断の基本情報をお伝えしました!


美容師さんたちが興味を持って、質問してくださり、とても嬉しいです。


Noahの提携美容室では、

美容師と診断士の力を合わせて、確かな似合わせを実現させています🔥



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



【パーソナルカラー診断と骨格診断のその先へ】


パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果を知っただけでは変わらない!


大切なのはパーソナルカラー診断や骨格診断の結果をどのように自分に生かしていくか。


パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果に依存していない?囚われていない?


ブルベやイエベ、ストレートやウェーブの全てがあなたに当てはまるわけではありません。


東京・町田にあるイメージトータルサロン、Noahの診断はパーソナルカラー診断や骨格診断の結果を基に、診断結果をパーソナライズしていく見た目と印象のプロがいるファッション・イメージトータルサロンです。


東京・町田にあるNoahのサロンで受けるパーソナルカラー・骨格診断は、診断のさらにその先までをフルコンサルティング。


診断結果を知って自己満足で終わらない、迷子にならない、フルサポートを東京・町田のNoahの診断で。


◆Noah公式HP


◆一年間、プロのトータルサポートでファッションの学びと楽しみを


◆診断結果だけじゃない。好きだけど苦手な色・形まで似合わせる診断を


◆南多摩エリア随一!本格的なイメージコンサルタント養成アカデミー


◆ファッションのあれこれ!プロ目線からの日常コラム


◆町田駅周辺では唯一!実力あるヘアサロンなどと提携




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




bottom of page