top of page

【骨格タイプ別】この秋おすすめのアウターまとめ🌿



こんにちは!

Noah Style TOKYOの坂本です☺️


朝晩がひんやりしてきて、そろそろアウターの出番ですね。

でも、同じトレンチコートでも「似合う・似合わない」が出やすいのが秋のアウター。

その差は、実は骨格タイプによるものなんです。


今回は、骨格ストレート・ウェーブ・ナチュラル、それぞれのタイプにぴったりな秋アウターの選び方をご紹介します🍁


ree

💎ストレートタイプ


体に厚みがあり上半身に重心があるタイプ。

ハリのある素材やシンプルで直線的なデザインが得意です。


おすすめはテーラードジャケットやクラシックなトレンチコート。

体に沿うジャストサイズのシルエットを選ぶと、上半身の立体感が美しく際立ちます。

また、ノーカラーコートも首元がすっきり見えるので◎。


逆に、オーバーサイズや柔らかすぎる素材は、着膨れして見えることもあるので注意です。

「上質素材×きちんと感」を意識すると、洗練された印象に仕上がります✨




💐骨格ウェーブタイプ


華奢でやわらかな曲線を持つ女性らしいタイプ。

重たいロングコートよりも、軽やかでコンパクトなアウターが得意です。


おすすめはショート丈ジャケットやノーカラーコート。

ウエストマークがあるデザインを選ぶと、バランス良くスタイルアップできます。

また、フェイクファーやボア素材のように、ふんわり質感のあるアウターもぴったり。


重厚感のあるロングコートは、下重心に見えやすいので避けたほうが無難です。

軽やかさと可憐さを意識したスタイリングで、秋の街に映えるコーデに💗



🌿ナチュラルタイプ


骨や関節がしっかりしていてフレーム感のある体型。

ラフでゆったりしたデザインを“着こなせる”タイプです。


おすすめはチェスターコートやモッズコートなど、少しオーバーサイズ気味のアイテム。

ざっくりと羽織るだけでおしゃれに見えるのがナチュラルさんの特権です。

また、デニム素材やツイード、ウールなどの風合い素材も得意。


反対に、タイトで薄手のものは骨感が目立ちやすくなるので注意。

抜け感を意識して、ラフにまとめるとこなれた印象に🤎




✨まとめ✨️


秋アウターは、シルエット・素材・丈感の選び方で印象が大きく変わります。

自分の骨格に合ったアウターを選ぶことで、自然とスタイルアップし、着こなしにも自信が生まれます。


「どんな形が自分に似合うのか分からない」「似合う秋服を知りたい」という方は、

ぜひ一度、NoahStyleTOKYOで骨格診断を体験してみてください。



町田駅から徒歩数分、ショッピング同行メニューもございます👜

あなたにぴったりの“この秋の一枚”を、一緒に見つけましょう🍂



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



【パーソナルカラー診断と骨格診断のその先へ】


パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果を知っただけでは変わらない!


大切なのはパーソナルカラー診断や骨格診断の結果をどのように自分に生かしていくか。


パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果に依存していない?囚われていない?


ブルベやイエベ、ストレートやウェーブの全てがあなたに当てはまるわけではありません。


東京・町田にあるイメージトータルサロン、Noahの診断はパーソナルカラー診断や骨格診断の結果を基に、診断結果をパーソナライズしていく見た目と印象のプロがいるファッション・イメージトータルサロンです。


東京・町田にあるNoahのサロンで受けるパーソナルカラー・骨格診断は、診断のさらにその先までをフルコンサルティング。


診断結果を知って自己満足で終わらない、迷子にならない、フルサポートを東京・町田のNoahの診断で。


◆Noah公式HP


◆一年間、プロのトータルサポートでファッションの学びと楽しみを


◆診断結果だけじゃない。好きだけど苦手な色・形まで似合わせる診断を


◆南多摩エリア随一!本格的なイメージコンサルタント養成アカデミー


◆ファッションのあれこれ!プロ目線からの日常コラム


◆町田駅周辺では唯一!実力あるヘアサロンなどと提携




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 
 
bottom of page