【骨格別・冬のボトムス選び】あったかコーデ術
- 坂本恵
- 11 分前
- 読了時間: 4分
こんにちは!
Noah Style TOKYOの坂本です☺️✨️
寒い季節になると、どうしても着込む機会が増えて、下半身が重たく見えてしまうことってありますよね。
そんな冬こそ意識したいのが、“骨格タイプに合ったボトムス選び”。
シルエットや素材感を少し意識するだけで、スタイルアップしながら季節感のあるおしゃれを楽しむことができます。
今回は【骨格ストレート・ウェーブ・ナチュラル】それぞれに似合う冬ボトムスをご紹介します。

💎ストレート
ストレートタイプは、全体に立体感があり、腰の位置も高め。
シンプルで上品なアイテムが得意なので、冬は「ハリ感×きれいめ」を意識しましょう。
おすすめは、ウール素材のセンタープレスパンツやハリのあるデニム、Iラインのタイトスカート。
縦のラインを強調することで脚長効果が生まれ、
きれいめな印象に仕上がります。
逆に、モコモコ素材のワイドパンツやスウェットは下半身が大きく見えやすいため、避けた方が無難です。
トップスはジャストサイズを選び、短め丈でバランスを取るのがポイントです。
💎ウェーブ
ウェーブタイプは、上半身が華奢で下重心のシルエットが特徴。
冬は“ふんわり感”や“軽やかさ”を意識して、下半身に程よくボリュームを持たせるのがおすすめです。
ツイードやコーデュロイのスカート、ハイウエストのフレアパンツなどが好相性。
ショート丈のニットを合わせると、ウエスト位置が高く見えて脚長効果がアップします。
また、足元にショートブーツを合わせて重心を上げると、より全体のバランスが整います。
厚手のロングスカートを履く場合は、ウエストをしっかりマークして重たく見せないのがコツです。
💎ナチュラル
ナチュラルタイプは、骨や関節がしっかりしていてスタイリッシュな印象。
カジュアル感や抜け感のあるデザインが得意なので、冬はワイドパンツやロング丈のデニムスカートがおすすめ。
ツイードやヘリンボーンなど、少しざらっとした素材が自然に馴染みます。
大きめのニットやスウェットをラフに合わせてもおしゃれに見えるのはナチュラルさんの特権。
ただし、柔らかすぎる素材やぴったりしたボトムスは体のフレームが目立ちやすいため、少しゆとりのあるシルエットを選びましょう。
ブーツやスニーカーで足元にボリュームを持たせると、バランスよくまとまります。
✨まとめ✨
骨格に合わせたボトムス選びを意識するだけで、冬の重たくなりがちなコーデもすっきり見せることができます。
「なんだかしっくりこない…」というときは、サイズ感や素材を見直してみるのがおすすめです。
自分の骨格タイプを知ることで、毎日の服選びがもっと楽しく、もっと自信を持てるようになりますよ。
最後に、あなたの骨格タイプがまだ分からない方は、ぜひNoahStyleTOKYOの骨格診断へ。
町田駅からすぐのアクセスで、ショッピング同行メニューもご用意しています。
冬のファッションをもっと楽しむために、ぴったりのボトムスを一緒に見つけましょう✨️
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【パーソナルカラー診断と骨格診断のその先へ】
パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果を知っただけでは変わらない!
大切なのはパーソナルカラー診断や骨格診断の結果をどのように自分に生かしていくか。
パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果に依存していない?囚われていない?
ブルベやイエベ、ストレートやウェーブの全てがあなたに当てはまるわけではありません。
東京・町田にあるイメージトータルサロン、Noahの診断はパーソナルカラー診断や骨格診断の結果を基に、診断結果をパーソナライズしていく見た目と印象のプロがいるファッション・イメージトータルサロンです。
東京・町田にあるNoahのサロンで受けるパーソナルカラー・骨格診断は、診断のさらにその先までをフルコンサルティング。
診断結果を知って自己満足で終わらない、迷子にならない、フルサポートを東京・町田のNoahの診断で。
◆Noah公式HP
◆一年間、プロのトータルサポートでファッションの学びと楽しみを
◆診断結果だけじゃない。好きだけど苦手な色・形まで似合わせる診断を
◆南多摩エリア随一!本格的なイメージコンサルタント養成アカデミー
◆ファッションのあれこれ!プロ目線からの日常コラム
◆町田駅周辺では唯一!実力あるヘアサロンなどと提携
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■