top of page

【マフラーで印象アップ】パーソナルカラー別おすすめカラー🎨



こんにちは!

Noah Style TOKYOの坂本です☺️✨️



寒くなる季節、コーディネートのアクセントになるマフラー。

顔まわりにくるアイテムだからこそ、パーソナルカラーに合った色を選ぶことで、肌のトーンが明るく見えたり、血色感がアップしたりと印象が大きく変わります。

今回は、4シーズンタイプ別におすすめのマフラーカラーをご紹介します!


ree


🌸Spring


明るく華やかな印象のスプリングタイプには、コーラルピンク・明るいベージュ・キャメル・ミントグリーンなど、あたたかみのある軽やかな色がおすすめ。

重く見えがちな冬のコーデも、やさしいトーンのマフラーを合わせることで、顔色がパッと明るくなります。

ざっくりした素材よりも、軽めのウールやカシミヤなど、ふんわりとした質感が似合います。





🍁Autumn


深みのあるカラーが得意なオータムタイプには、テラコッタ・モスグリーン・キャメルブラウン・マスタードなど、落ち着いた温かみのある色味がぴったり。

チェック柄ならベージュ×ブラウンやカーキ系を選ぶと、ぐっと大人っぽい印象に。

素材は厚手のウールやツイードのように、ぬくもりのあるものが◎です。





🌿Summer


柔らかく上品な印象のサマータイプは、ラベンダー・ローズピンク・グレージュ・ライトネイビーなど、優しいトーンの寒色系が得意。

顔まわりを明るく見せたいときは、ライトグレーもおすすめ。

ふんわりとしたモヘア素材や淡色のストールタイプを選ぶと、透明感がさらに引き立ちます。





❄️Winter


シャープでクールな印象のウィンタータイプには、ブラック・ワインレッド・ロイヤルブルー・チャコールグレーなど、コントラストのある色がおすすめ。

シンプルなモノトーンコーデに、差し色としてビビッドカラーを取り入れるのもおしゃれです。

素材はカシミヤや滑らかなウールなど、光沢感のある上質なものが似合います。





まとめ



マフラーは顔に一番近いアイテム。

自分のパーソナルカラーに合った色を選ぶことで、肌がワントーン明るく見え、冬でもイキイキとした印象を演出できます。

どのタイプの方も、「顔まわりがくすんで見えないか」「血色感があるか」を鏡でチェックしながら選ぶのがおすすめです💡


是非Noah Style TOKYOのトータル診断を受けてみてくださいね☺️✨️





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



【パーソナルカラー診断と骨格診断のその先へ】


パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果を知っただけでは変わらない!


大切なのはパーソナルカラー診断や骨格診断の結果をどのように自分に生かしていくか。


パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果に依存していない?囚われていない?


ブルベやイエベ、ストレート

を基に、診断結果をパーソナライズしていく見た目と印象のプロがいるファッション・イメージトータルサロンです。


東京・町田にあるNoahのサロンで受けるパーソナルカラー・骨格診断は、診断のさらにその先までをフルコンサルティング。


診断結果を知って自己満足で終わらない、迷子にならない、フルサポートを東京・町田のNoahの診断で。


◆Noah公式HP


◆一年間、プロのトータルサポートでファッションの学びと楽しみを


◆診断結果だけじゃない。好きだけど苦手な色・形まで似合わせる診断を


◆南多摩エリア随一!本格的なイメージコンサルタント養成アカデミー


◆ファッションのあれこれ!プロ目線からの日常コラム


◆町田駅周辺では唯一!実力あるヘアサロンなどと提携




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



 
 
bottom of page