top of page

【最近のトレンド🪞目の下チークとは❓】

  • 執筆者の写真: m m
    m m
  • 2024年12月3日
  • 読了時間: 4分

こんにちは!

Noah Style TOKYOの坂本です☺️



最近流行っているメイク方法の「目の下チーク」はご存知ですか?


その名の通り目の下すぐ、もはや涙袋からチークを入れる技です👀


aespaのニンニンちゃんがこのメイクをしていて、話題になっているようです!





目の下にチークを入れることで、まるでお風呂上がりのような赤らんだ頬に仕上がります。

かわいらしさと、どこかアンニュイな雰囲気を感じさせる魅力的なメイクに!🪞


目の下にチークでツヤ感と温度感を与えてあげると、気になるクマやたるみを目立たなくさせる効果も期待できます。

コンシーラーで厚塗りするのが苦手な方にもオススメです💫


涙袋メイクや、人中短縮メイクなど、中顔面を短く見せるメイクが流行していましたが、

この入れ方は上重心の顔に見えやすいです!

目の位置が高いのが気になる方や、中顔面短縮したい方は注意⚠️






色は、肌なじみのいいベージュ系かピンク系を選ぶと、挑戦しやすいと思います!


📍Springさん

明るく可愛らしい印象を活かした色がおすすめ

健康的なオレンジっぽいベージュや、コーラルピンクを選んでみてください🌸


📍Summerさん

上品で儚い印象を生かした色がおすすめ

青みがかった色のなかでも、優しく淡いカラーが得意。

ベージュ系ならくすんだピンクベージュやローズベージュなどを選んでみてください!🫧


📍Autumnさん

シックで落ち着いた印象を活かした穏やかなベージュカラーがおすすめ。

ブラウンに近いピンクやオレンジ、テラコッタは相性が良いですよ🍁


📍Winterさん

鮮やかな色のほかに無彩色も得意です。白に近いピンクベージュや明度が暗めのローズ系カラーも肌の透明感を引き立ててくれます。

華やかさをひきたててくれるパール入りのものも素敵ですね✨




CEZANNEさんの「ナチュラル チークN」は、20種類近くのバリエーションがあり、発色もいいのでおすすめです!

プチプラなので気軽に買えるのも嬉しいですね!


カラバリが豊富なのは嬉しいですが、反対に言えば、どれを選べばいいか悩みますよね💭

パーソナルカラーが分かると、似合う色もすぐに導き出すことが出来ちゃいます🪄︎︎

チークだけではなく、アイシャドウやリップ選びでも悩むことがなくなりますよ!






ラメの大きさや、ツヤorマットなどの質感、ハイライトやグロスのキラキラ感が得意かどうかなどは「骨格診断」でわかります💡


似合う色でトレンドを取り入れて、新しい自分に出会っちゃいましょう🥰



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



【パーソナルカラー診断と骨格診断のその先へ】



パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果を知っただけでは変わらない!


大切なのはパーソナルカラー診断や骨格診断の結果をどのように自分に生かしていくか。



パーソナルカラー診断や骨格診断の診断結果に依存していない?囚われていない?



ブルベやイエベ、ストレートやウェーブの全てがあなたに当てはまるわけではありません。



東京・町田にあるイメージトータルサロン、Noahの診断はパーソナルカラー診断や骨格診断の結果を基に、診断結果をパーソナライズしていく見た目と印象のプロがいるファッション・イメージトータルサロンです。



東京・町田、横浜や相模原、川崎、新宿や渋谷、池袋などの都内からもアクセス良好なNoahのサロンで受けるパーソナルカラー・骨格診断は、診断のさらにその先までをフルコンサルティング。



診断結果を知って自己満足で終わらない、迷子にならない、フルサポートを東京・町田のNoahの診断で。



◆Noah公式HP



◆一年間、プロのトータルサポートでファッションの学びと楽しみを



◆診断結果だけじゃない。好きだけど苦手な色・形まで似合わせる診断を



◆多摩エリア随一!ヘアサロンオーナーや美容学校の先生も学びに来る本格的なイメージコンサルタント養成アカデミー。



◆ファッションのあれこれ!プロ目線からの日常コラム



◆町田駅周辺では唯一!実力あるヘアサロンなどと複数提携




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 
 

最新記事

すべて表示
【トレンドメイクはチークが鍵!】多幸感メイク🌸

こんにちは! Noah Style TOKYOの坂本です☺️✨️ 最近よく耳にする「多幸感メイク」🌸 幸せそうな雰囲気やふんわりとした柔らかさが魅力的ですよね! 
多幸感メイクの仕上がりを左右するのは「チーク」。 ぽわっとした血色感を演出するのがポイントです!...

 
 
bottom of page