top of page

【骨格別!UVカットパーカーの選び方】スタイルアップも叶います💡

  • 執筆者の写真: m m
    m m
  • 6 日前
  • 読了時間: 2分


こんにちは!

Noah Style TOKYOの坂本です☺️✨️


5月に入り、だんだん日差しが強くなってきましたね〜

もはや日傘やUVカットパーカーなどの紫外線対策グッズは外出時の必需品です。


しかし、

「パーカーの違いがよく分からない」

「なんとなくで選んだら、スタイルが悪く見える」

とお悩みの方も多いと思います💭


UVカットパーカーは、ただ日焼けを防ぐだけでなく、自分の「骨格タイプ」に合ったものを選べば、スタイルアップ効果も叶えられますよ🪄︎︎✨



今回は骨格ストレート・ウェーブ・ナチュラル別に、おすすめのUVカットパーカーの選び方をご紹介します!




【ストレートタイプ】

上半身に筋肉の厚みがあり、ジャストサイズやIラインシルエットが得意。


ハリのある素材で、丈が長すぎないものを選ぶのがおすすめです。

シンプルなデザインならカジュアルになりすぎず、大人っぽく着こなせます。

フードが大きすぎるものやダボっとしたデザインは苦手です。


【ウェーブタイプ】

華奢で下重心なので、コンパクトなシルエットが◎。

柔らかく軽い素材や、ショート丈・ウエストマークできるデザインが似合います。

キャミワンピの上にショート丈パーカーを羽織れば、自然に重心が上がってスタイルがよく見えます。


【骨格ナチュラル】

骨のフレーム感や筋感が特徴で、ラフなスタイルが得意。

リネンやメッシュ素材、オーバーサイズのパーカーが似合います。

ドロップショルダーやゆるめのシルエットを選ぶと、抜け感のあるこなれた印象に。





同じ「UVカットパーカー」でも、骨格に合わせて選ぶだけで、見た目のバランスや印象が大きく変わります。

今年の春夏は、自分の骨格タイプにぴったりのパーカーで、紫外線対策しながらファッションを楽しんでみてくださいね✨️



以前のブログでも、パーソナルカラーや骨格タイプを元にした紫外線対策グッズをご紹介しています!

パーソナルカラー別おすすめ日傘⬇️


まだ自分のタイプを知らない方は、Noahでトータル診断を受けてみませんか?


パーカーだけでなく、ヘアスタイルやメイク、ファッションや小物など、似合うアイテムが全て分かります👀

「好きだけどタイプとしては苦手」なアイテムの似合わせ方も伝授しちゃいますよ〜🪄︎︎✨




〜〜〜PR〜〜〜


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



 
 
bottom of page