top of page

【艶orマット?】骨格タイプ別にオススメファンデーション✨

こんにちは🌞

Noah Style TOKYOの青田です✨


最近、ファンデーションを購入しました!

BANILA COのファンデに戻しました😊


以前、BANILA COのファンデを使っていて、めちゃくちゃ良くてオススメしていたのですが、話題のfweeも試してみたくて変えていました👀


fweeも優秀でしたが、やはりBANILA COのファンデの方が自然でヨレにくいなぁと感じます。


本日のブログでは、骨格タイプ別オススメファンデーションをお伝えします🪄


📍ストレート

筋肉がつきやすいストレートタイプさんは、汗が出やすい傾向にあります。そのため艶感のあるファンデーションは苦手です🥲


ストレートタイプさんには、セミマットの質感がオススメです!

リキッドファンデーションがオススメです!

自然な艶感で、素肌を綺麗に見せてくれますよ〜!


高級感が得意なストレートタイプさんは、コスメで人工的な艶を出すよりも、素肌を綺麗にして自然な艶感を出しましょう😊


素肌が綺麗かのように見える仕上がりで人気の資生堂、参考にしてみてください♪


今流行りのクッションファンデは苦手です🥲

艶感が増しすぎて、汗のように見えてしまいます、、、、


身につけるときは、つける量やパウダーで調整しましょう💡


📍ウェーブ

肌が柔らかく、脂肪がつきやすいウェーブタイプさんは、艶感が得意です🥰


私が今回購入したクッションファンデもオススメです👏

クッションファンデにも、マットタイプと艶のタイプがあります。

ウェーブタイプさんは艶が得意なので、艶タイプでも良いのですが、クッションファンデは時間が経つとどうしてもテカリが気になってしまうので、私はセミマットにしています💫


自分の肌の特徴に合わせて、タイプを選んでみてくださいね☺️


リキッドファンデーションを選ぶときは、マットよりも艶タイプを選ぶと肌が綺麗に見えますよ〜✨


NoahのECサイト『NICOLI』でも、クッションファンデを購入することができますよ〜!


なんと!日本初!!

ボトックス成分配合のファンデーションです💓



📍ナチュラルタイプ

ナチュラルタイプさんは、マットな肌のため艶が苦手です😭

艶感のあるクッションファンデは、肌と合わずに浮いた印象になってしまいます、、、


マットなリキッドファンデやパウダーファンデがオススメです🙌


艶のあるファンデを使っている人は、パウダーで艶を抑えてみてください😇


NICOLIオススメ商品💡

粉っぽさを感じない軽い質感のパウダーです!



メイクをする上で、ベースメイクは一番大切と言っても過言ではありません!!

どんなに素敵なポイントメイクをしても、ベースが浮いて見えてしまったら台無しなのです。


コスメを買う前に、自分の肌の特徴と馴染む質感を知りましょう💡


Noahの骨格診断では、肌の特徴とオススメのコスメまでご提案することができます❣️


診断はこちらから⇩


似合うコスメが分かっても、使い方が分からない!基本的なメイクの仕方が分からない!という方々には、Noahのスタイルアップがオススメです💡

お客様それぞれのお悩みにをマンツーマンで解決します!!


詳細はこちらから⇩



【骨格タイプ別】2025年春夏トレンドメイクの取り入れ方も別のブログでご紹介しているので、参考にしてみてくださいね🌹




〜〜〜PR〜〜〜


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



 
 
bottom of page